ピックアップ情報
PICK UP INFORMATION
鳥取砂丘
- 観光地情報

鳥取にある、日本最大の砂丘です。
鳥取砂丘には、一度は行かれた方も多いのではないでしょうか?砂の丘が広がり、向こうには日本海が広がります。ところで、砂丘と砂漠の違いはなんでしょう?
【砂丘と砂漠の違いは?】
”砂丘は、風によって運ばれた砂が堆積してできた丘状の地形のこと
砂漠は、降雨量が極端に少なく、岩石や砂礫からなる広大な荒地のこと。
つまり砂丘は「地形」を指し、砂漠は気候を含む「土地」を指す。”
とネットで調べで出てきました。
なるほど。砂丘は砂漠と違って降雨量が多いのですね。なので、
雪も降ります。冬の鳥取はかにが美味しいですからね。
ちなみに、砂漠とは、一面が砂でおおわれていて、ラクダが歩いているイメージが強いですが、
実は、世界にあるほとんどは、岩石砂漠という、岩石や砂礫が露出した砂漠だそうです。
【観光地として】
砂丘と砂漠は違うと書きましたが、行ってみると砂漠ですね 笑
昔、アニメやマンガでみた砂漠とそのままのイメージがそこにあります。そして、
ラクダもいます 笑
一緒に記念撮影をしたり、乗れたりします。
もう砂丘が自ら砂漠に近づいていますね 笑
近くには、お土産屋さんや、昼食場所があったりとにぎわってます。
そして、夏の時期は梨狩りもありますね。
【まとめ】
日本にもこんな風景があったんだ。と思える鳥取砂丘ですが、砂漠ではないんですね。
昼食場所もあるので、お昼がてら散策で回ってみてはいかがでしょうか?