ピックアップ情報
PICK UP INFORMATION
テニスコート
- スタッフの生の声

さあ、今回はテニスコートのお話です。
フットサルや、よさこいやアカペラなど、サークルの種類も豊富になってきて、人数が分散されるようになってきましたが、
いまだに人気のあるのは、やっぱりテニスですね。
野球と同じようにテニスにも軟式と硬式がありまして、
軟式はプニプニのゴムボールで、硬式は皆さんが浮かべるテニスボールですね。
コートの種類は主に3種類あります。
オムニコート
人工芝に砂をまいたコート。
ハードコート
コンクリートに線が引いてあるコート
クレーコート
土のコート
簡単に言うとこんな感じです。
ほんとに簡単ですが 笑、、
ボールの弾み方とか、いろいろあるようです。。
軟式は、クレーコートが多く、硬式はオムニコートが多いですね。
関東ではハードコートが重宝されているのかな??
でも関西では圧倒的にオムニコートが多いですね。
そして、表示されていた写真は、和歌山県の日置川テニスコートの写真ですが、
こちらはクレーコートです。
ただ、クレーはクレーでも人口クレーです。
なんのこっちゃ?
わからんので、Hannan-Goみんなで、見てきました。
なるほど、人口の芝のような地面に人口の土をまいてました。
写真では分かりずらいかな?
実際にボールを弾ませてみましたが、ん~これはもうオムニですね 笑
ちなみに、この日置川のコート。
全部で20面あります。すんげえ
テニスしたい!人数多い!!オムニみたいなんでいい!!!笑
日置川で合宿を是非ともおススメします!!