ピックアップ情報
PICK UP INFORMATION
アトラクションの待ち時間 暇つぶし
- スタッフの生の声

アトラクションの待ち時間。いまや行列が出来ると120分待ちなんて当たり前ですね。
そんな待ち時間を解消するのも旅行の楽しみの一つですね。
ネットで検索をすると、暇つぶしアプリやみんなでできるゲームが紹介されていますが、今回は皆が知っている分かりやすいゲームを紹介したいと思います。
【しりとり】
(持ち物)
- なし
もう定番中の定番ですね。誰もが知っていて説明不要のゲームです。
でもこれ、やろうと思えば永遠に続きます。笑
中学生の時に最長で1週間続いた記憶があります。どうやって終わったのかは覚えていません 笑
そんなしりとりで、今回は限定を付けます。例えば、「カタカナ限定」とか「スポーツに関係のあるもの限定」とはです。グループですると意外にも盛り上がるゲームです。
【すべらない話】
(持ち物)
- 勇気
こちらも説明不要です。持ち物は「勇気」です 笑
とにかく話してみること。周りの人たちも笑ってあげること 笑
「誰でも一つはすべらない話を持っているものである」
【大喜利】
(持ち物)
- 紙とペン(あれば)
みんな大好きな?大喜利です。雰囲気を出すために、紙とペンがあれば、なおよしです 笑
全員でお題を出し合い、「こんなジェットコースターは嫌だ」とか「日本一怖いジェットコースター何が怖い?」とか、本気でお題をだして、本気で回答をしたら、意外にも盛り上がります。
まあ、男性限定になりそうですが。。
【まとめ】
スマホを使うと、電池の消費が激しいです。
一人でスマホをいじるのも、グループで行っている意味がなくなりますからね。
ここはあえて、アナログな誰もが知っている説明不要なゲームで盛り上がって、待ち時間を解消しましょう。