ピックアップ情報
PICK UP INFORMATION
阪急電車と宝塚歌劇
- スタッフの生の声

鉄道王国と呼ばれる関西で、大阪には数多くの私鉄が走ってます。
有名どころだと、近鉄・京阪・阪神・南海など、そして阪急電車ですね。
赤紫一色に塗られた車両が特徴で、個人的には、一番カッコイイ車両をしていると思います。笑
路線も多岐にわたり、京都河原町まで行く京都線。三ノ宮までいける神戸線。そして、映画にもなっていた宝塚線と3方向に路線が引かれています。
特に神戸線だと、北側を走るので、同じ神戸線でも南側を走る阪神戦に比べて上品な路線としてイメージが定着していますね。笑
さて、本題ですがそんな阪急電鉄が運営しているのが、宝塚大劇場です。
そう、宝塚歌劇団が出演している劇場ですね。
宝塚っていのは、地名ですが、よく考えてみると全国的にも「宝塚」だけだと、「歌劇団」を指すときもありますよね?それくらい有名な劇団です。
実は先日、弊社に営業に来られたのが、宝塚歌劇の団体営業の方でした。笑
恥ずかしながら7年ほど営業マンをしていますが、正直「団体でチケットとれるんや!?」というのが率直な感想です。笑
6か月ほど前からS席・A席・B席でおとりできます。(演目は決まっていないこともありますが、スケジュールは出ています)詳しくは、弊社までお問い合わせくださいね。
ちなみに、団体で取れることにもびっくりしましたが、阪急電車が運営していることにもびっくりしました。笑
沿線沿いにあるのはもちろん知ってましたが、まさかまさかです。
そう考えると、私鉄が運営している行楽地は、
阪神電車・・・甲子園
京阪電車・・・ひらかたパーク
南海電車・・・みさき公園
近鉄電車・・・志摩スペイン村
そして、阪急電車が宝塚劇場となるんですね。
やはり、上品ですね。笑
話がそれましたが、団体でも早くからだと宝塚劇場のチケットがおとりできます。
興味はあるけど、チケットがとれないだろうな・・・とお思いのみなさん。
阪急ではありませんが 笑 阪南交通社に一度お問い合わせくださいませ~