ピックアップ情報
PICK UP INFORMATION
台風の名前
- スタッフの生の声

今年も台風がたくさん来ていますね。
台風の名前ですが、どうやって決めているのでしょうか?
調べてみると、加盟国からいくつか出し合ってその順番通りにつけられるのだそうです。
用意されているその数は年間で140個もあるそうです。
アジア諸国とアメリカから名前が提案されており、当然日本も出しています。
ちなみに、出している名前ですが、
「コイヌ」「ヤギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コグマ」「コンパス」「トカゲ」「ヤマネコ」などです。
けっこう多いですね。そら、140個にもなります。
ちなみに、日本からの名前は全部星座からとっているそうです。
全く知識のない筆者でもコイヌ座やヤギ座は何となくわかりますが、コンパスってなんだ?ってなりますね 笑
もちろん、コンパスは算数の授業でも使ったことはありますが、小3以来見てないですね 笑
以前は、アメリカがすべて決めており「カトリーナ」など女性の名前を使っていましたが、
もっと台風を記憶するようにということで、アジア各国も名前を出すようになりました。
ほかの国だと、「コンレイ」や「フランシスコ」など人の名前や「チャーミー」や「ナクリー」など花の名前。「バビンカ」というプリンを意味する言葉など様々です。
そうなると、日本でも別に星座にする必要はなかったんじゃないかな?と思いますが、発音がしやすいとかいろいろあるんでしょうか。
でも、「コンパス」って 笑
憂鬱になる台風ですが、名前だけでも親しみやすくすることで、少しそんなマイナスイメージがなくなればいいんではないでしょうか。